今日の1ページ

「創業1400年」金剛利隆 著

ダイヤモンド社発行 2013年10月31日 第1刷発行

「創業1400年」金剛利隆 著(P156 原点に立ち返り、社寺建築以外の仕事を禁止)
 なぜ、経営悪化を招いてしまったのか。
 不得手なことに手を出してしまったこと。これが金剛組の経営を悪化させる大きな要因となったことはまぎれもない事実です。
 そこで、再建への一歩は、金剛組の原点を見直すことから始まりました。
 金剛組がどこにも負けない仕事とはなにか。四天王寺建立から始まる1400年の歴史のなかで積み上げた歴史と伝統を発揮するためにはどうすればよいのか。
 再出発をするに当たっては、金剛組の大原点である社寺建築に立ち返ることから始まったのです。

 宮大工なくして金剛組はない。社寺建築こそ金剛組の原点である。

 こうして、社寺建築以外の仕事を請け負わないという約束が設けられました。
 その約束は非常に厳格です。特需でマンション建設のお話をいただいても高松建設を紹介します。金剛組が工事を請け負うことはありません。
 「どうしても金剛組にお願いしたい」
 そんな要望をいただいたこともありますが、丁寧に辞退したこともあります。とにかく徹底して社寺建築に特化する体制をとりました。
 ただし、幼稚園や庫裏のように、神社仏閣に付属するものだけは請け負っています。それは、社寺の運営に欠かせない建物であり、金剛組の経験が活かされるものでもあるからです。

 世界最古の建設会社金剛組。本によると、第32代当主であった金剛輿八郎喜定が遺言書として、いつの時代に、誰に見られたとしても、恥ずかしくない仕事をするという戒律の根底にある考え方「職家心得の事」を残しています。
金剛組の現状については、ネット等に記載があります。2005年に訪れた経営危機の要因を著者の第39世四天王寺正大工職金剛利隆氏は、1400年の技を持つ宮大工たちに足りなかったのは、「売るための仕組みづくり」なのかもしれませんと述べています。